?

これからの思い


ひとつひとつの課題を迅速に且つ丁寧に議論を重ね取り組んでいきます。物事には光と影があるように政策にもメリット・デメリットはあります。光にばかり焦点をあてるのではなくしっかりと影の部分も皆様に提示しご理解・判断をして頂く必要があると思います。
議員はあくまで皆様の代弁(代表)者であり「主役は皆様一人一人」なのですから。


これからも物価高対策・教育無償化・深井駅前再開発・泉北高速鉄道新駅延伸等の堺市中区並びに大阪府における課題にしっかりと皆様とともに取り組んでいきたいとおもっております。

これまでの政策と結果

中堺警察署
中堺警察署が令和3年7月1日に開署されました。 府議会において10年以上訴え続けてきました「中区に警察署を!」がついに実現されました。
地域の皆様におかれましても3度の署名にご協力頂き誠にありがとうございます。

行財政・議会改革
今までも制度融資の預託金の問題等を提起し財政上の無駄を無くすために尽力してきましたが、これまで以上に費用対効果を考えチェック体制の強化をはかります。行政のスリム化に努め、これ以上の無駄な借金を増やさない為にも収入の範囲内で支出を行います。
議員報酬についても現状どおり3割カットの維持をと考えております。
重要議案の議決は記名投票とし、賛否が府民に見えるようにする事により議員一人一人が責任を持つ政治をします。

福祉政策
福祉施設の拡充と支援に力を注ぎお年寄りから赤ちゃんまで、また障がいのある方々のために、安全で安心して暮らせる環境を築きます。またこれまで通り障がい者雇用問題や待機児童の問題に積極的に取り組んでいきたいと思います。

教育
教育の無償化に向けてこれまで以上に取り組んでいきたいと考えております。
次代を担う大切な子どもたちを地域ぐるみで守り育てる環境を推進し子どもに 微笑みがある教育日本一を目指します。
日本の歴史・文化を大切に国家・国旗を尊ぶ心の育成に努めます。


経済
中小企業の育成をはかるため、農産物や水産物に加え、あらゆる工業製品等の「地産地消」の推進及び中小企業の金融支援に努めます。
大阪の経済力・技術力を国内外に発揮できるよう行政も支援に努めます。


交通
交通運輸網の整備・都市計画道路の早期実現等交通アクセス充実
堺市を含めた中区のインフラ整備に努めます。

その他の施策
子どもたちの安全を守ると共に学校を含めた公共施設は災害時の避難所にもなる為に学校等の耐震化・ため池の問題等は前進していますが今後も取り組むべき課題であります。

これまでしてきた主なこと
・中堺警察署の新設
・旧府立大学中百舌鳥キャンパスの存続
・泉北高速鉄道の外国ファンドへの売却阻止
・中区府営住宅の建て替え促進
・百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録

これからも皆様とともに安心・安全なまちづくり「住んで良かった中区」のより一層の充実を目指して邁進してまいります。


西 けいじ 事務所
堺市中区土師町5−15−1
TEL 072−234−6668
FAX 072−234−8669
nishikeiji@hotmail.com